久々に音楽の話題から。
6/21(金)、福崎町のりんごの木さんにライブに行きました。
アイリッシュ音楽
内藤稀花さん、城田じゅんじさん、アレクブラウンさんのトリオです。
芝生のガーデンをバックに川風が吹き抜ける空間、数歩の距離でPAなしの生音で奏でられるアイリッシュは、優しくて、激しくて、懐かしくて、エネルギッシュで、繊細で、ダイナミックで、体の真ん中まで沁みてきました。
時折見せる3人のインパクトは凄かった。
城田さんは、40数年前、高校生の僕をブルーグラスに引き込んだそもそもの一番初めのとっかかりの人。彼がいなければブルーグラスを知ることもなかった。今日、初めてお話しすることができました。
城田さん、内藤さん、アレクさん、ありがとうございました。
素敵な空間、りんごの木さんありがとうございました。
感動のライブでした。
DADGADチューニングのギター、興味再燃です。
帰宅後、サブのギターを引っ張り出してさっそくチューニングを変えました(^_-)
城田さんに聞いてみましたが、DADGADのリズムギターは教則本などはまずないとのこと。
独学で音を探しながら、響きを確かめていくのも楽しいね。
↓CD発売記念ツアーなのでした。
↓アガベ サルミアナ
以前に見たもう少し大株のものは鋸歯が濃〜いワイン色でカッコよかった。
この株はおそらくその株のカキコだと思う。
これは今日生まれた子。
生まれたてのメダカは針子というらしい。
ここから大きく育てるのが、昨年はうまくいかなかった。
餌やりと水質がカギだと思う。